最近インド発祥のGhee (ギー)が話題になっています。
数年前にココナッツオイルが流行りましたが、ココナッツオイルもギーもインドの実家では欠かせないもの。
チャパティに、カレーに、ごはんに、スイーツに…
私が辛くて食べられない時にも、ギーをいれてマイルドに。
ヒンズー教の儀式などにも欠かせないアイテムです。
とにかくギーは日常生活に密着した必需品なのです。
ギーは栄養があって体にいい。毎日1匙摂取するといい。
そう義母から聞いてはいましたが、あまりに身近にありすぎて有難みを感じていませんでした。
日本で話題になって初めて、そんなに良いものなのかとギーの存在を改めて見直しています。
ギーとはバターから水分やたんぱく質、不純物を取り除いたバターオイル。
バターと似ていますが、バターとは異なる独特のにおいがあります。
ギーをいれることによって料理の味がマイルドになったり香ばしくなったり、
味に深みを持たせることが出来るのです。
ココナッツオイルよりも日本で気軽に使えるのがギーのよいところ。
今朝もギーでスクランブルエッグを作りました。
ポテトをギーで炒めたり、バターの代わりとして何にでも使えます。
もちろんトーストにぬってもOK。
アーユルヴェーダではスーパーオイルとされているギー。
肌や目によく、記憶力もアップ。脳にもいいという良いことだらけのスーパーオイル。
インド食材店にいけば必ずおいてあるので、気になる方は是非。
Share