離乳食からインド食をちょこちょこ食べさせているが、
1歳の子に、スパイスいっぱいの大人用インド食を取り分け・・・
となると、なかなか難しい。
和食は甘く、インド食はやはり辛い、と実感。
今日のメインはドーサ。
大人用は油たっぷりでこんがりとキツネ色に焼き上げたが、
子供にはフライパンでオイルフリーに。
いつもはインド米かタイ米で作るのだが、
今回は日本米3、ウラド豆1で生地を作ったので、
かなりの、もっちもち食感。
つけあわせは、サンバル用に煮たトゥール豆を野菜と煮込んだもの。
そして、スクランブルエッグ。
インド食だと、肉や魚を取りにくい。
なので、ダンナサマには内緒で
卵の中に、たっぷりしらすを入れてみた。
ベジタリアンのインド人にとって、
目のついている小さな魚、しらすは、
見ているだけでも気持ち悪いらしい。
従姉妹の子供は1歳なのに、チリなどスパイスたっぷりの
大人用の食事を食べている。
さすがに我が子には辛くないスパイスのみを使用。
いつから大人と同じ食事にしていいものか、迷うところである。
Share