前回タミル映画の紹介をしましたが
まずはその続きを・・・
タミルナードゥのヒーロー、ラジニ様のアクションシーンをYoutubeで見つけました!
これです、これ。
皆さんに見せたかった画像は。
ソーダの瓶で、数メートル先にいる悪役をやっつるラジニ
😮
殴られて回転しながら飛んでいったと思ったら、また回転して戻ってくる悪役。
ありえないです。
すさまじい脚力!
ヒーローが通るだけで回転しながら飛んでいく悪党・・・
ありえないジャンプ・・・
決してコメディーではありません。
ちょっと長いですけど、以下の動画も早回ししながら見てみてください。
/
10数年前のタミル映画の画像ばかりお見せしてしまいましたが、
現代のBollywood映画も気になります・・・
先週末、今話題の”Hurt Locker”を見ていたら寝るのが遅くなってしまい、
ふと深夜にテレビをONしてみると、
なんと、ヒンディー映画をやっていました!
ダンナサマは興奮気味♪♪♪
そして、「はやく写真、写真撮って!」 (インドの友達に見せるのでしょうか・・・)
インド特集というのではなく
普通のTV番組でインドの映画をやっているなんてビックリです。
インドの映画といえば、マサラ映画。
アクションあり、コメディーあり、ダンスあり、ラブストーリーあり、ホームドラマあり、音楽あり・・・
全ての要素を含んだ伝統的なマサラ映画。
でも今は様々な映画が巨大市場で作られています。
若者の自殺などの社会問題、
人種問題や宗教間闘争、病気、貧困、テロなど・・・
インドが抱える様々な問題に焦点を当てた映画を沢山みました。
どれも感動的で考えさせられる映画でした。
そのうち日本でも
映画館やテレビで気軽にインド映画を見られるようになるかもしれません。
沢山いい映画があるので、私もそう願っています。
/
なんといっても、
インドは他をよせつけない世界最大の映画市場ですから!!!
Share